1 ![]() ![]() でも、話は弾む。 昨日は、atelier a mar の庄司さんと横浜にあるRubanさんに行ってきました。 あいにくの雨、というか途中まで雪。スコーンの車も今日は上で待機。入り口で店頭販売。 でも、それもよし、いつもはスコーンを焼くのに大忙しのオーナーさんも、お客様と沢山お話できて楽しう・・・・ 13人の作家さんの作品の展示販売のイベント初日。外の天気なんか忘たようにRubanさんの店内はお客様でいっぱいでした。 みんなの心がザワザワ、ウキウキ浮き立っているのが伝わってもちろん私達も仲間入り。 なんだか、一体感があったな・・・ いいもの、買えました。 ![]() そして、一日の疲れを癒すもの。みつろうキャンドルとIZUMIさんのコンフィ。 ▲
by maisvoila
| 2009-02-28 08:06
| 日記。
![]() 今日、待ちに待っていたcard-yaさんのみつろうキャンドルが届きました。 本当はとけてるところを撮りたかったのですが、カメラがゆうことを聞いて くれない・・・ 蜜蝋でつくったキャンドルには、たくさんのうわさがあります。「燃やした時 有害物質がでない。抗菌作用があり室内のウイルスや悪臭を除去できる。 すすがほとんどでない。甘い香りに癒される。アルファ波やアロマ効果で リラックス。キャンドルの一定でない炎は、ゆらぎといって自然界だけに存 在するリズムで精神を安定させる効果がある。(キャンドル全般の効果)」 などなど。 それから、もうひとつ・・・ 夕暮れに窓辺でみつろうキャンドルを灯すと、その灯りに妖精が引き寄せ られて来るんですって。 以上 card-yaさんより。 ▲
by maisvoila
| 2009-02-25 23:12
| 日記。
ネイチャーワーシップさんが主催です。 お友達の宮本さんからのお誘いでした。楽しかったなー。 みんなでやる。ってね。 ![]() ▲
by maisvoila
| 2009-02-23 22:21
| 日記。
![]() お母さんと娘さん2人でつっくたカップケーキのおすそ分け。 いただいてすぐに食べそうになったけど、うちにあるピンクの お皿を思い出し、ぐっと我慢。 よく似合うと思ったから! やっぱり、よく似合ったよ!!もう、おなかの中だけどね・・・・ ありがとう、ごちそうさま。 ▲
by maisvoila
| 2009-02-13 22:15
▲
by maisvoila
| 2009-02-08 22:12
| 日記。
![]() メタルエンボッシングの余韻が残る中、次のワークショップが決まりました。 なんて素敵なブラケットでしょう。これ、作ります。実は、まだ詳細の案内は 作成中。早く紹介したくて私だけフライング気味にアップです。器用な人も、 不器用な人も、気になったら la table de izumi で会いましょう。 ▲
by maisvoila
| 2009-02-05 23:08
| 日記。
▲
by maisvoila
| 2009-02-04 21:52
| 日記。
アンティーク加工(特殊な液をシートに塗って磨く)を任されました。仕上げを待つ力作達をひたすら塗り、磨く、塗り師。 おんなじ素材に同じモチーフ。でも、1枚として同じものはない。全然違う。 それぞれがきちんと別の作品としてあがってくるのです。「個性」って意識しなくても出るものなのですね。 いい!!って思いましたよ。 皆様、その個性、どうか大切に。 ▲
by maisvoila
| 2009-02-04 21:48
| 日記。
![]() 本日2月2日に第2回目のメタルエンボッシングのワークショップが開催 されました。今回もたくさんのお客様にご参加いただきとても楽しい会と なりました。はじめての方も2回目の方もみんな真剣・・・ ものをつくるっ てなんだか不思議ですね。 ![]() 今回はCherry Bear さんと ameri2 さんがとても素敵なお店を開いてくれました。 みんなメタルをやったり買い物したり大忙し! ![]() こちらは古い楽譜と時計の文字盤。自分の作ったフレームやペンダント に皆さん上手にアレンジしてました。いろいろなものがいろいろな形で つながっていきます・・・ が、みなさんの作品を写真におさめるこ とができなかった イズミさん、アップお願い!! あっという間の一日でした。「また、ここで会いましょう。」 ▲
by maisvoila
| 2009-02-03 00:26
| 日記。
1 |
以前の記事
2013年 02月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||